|
|
>> 診療内容 |
予防歯科 |
当院では代表的な2種類(歯周病・虫歯)の症状に対して予防歯科を行っております。 |
こんな症状がありませんか?〜歯周病〜 |
・歯ぐきがムズムズする
・歯を磨くといつも歯ぐきから出血
・腐ったような口臭がする
・水を飲むと歯や歯ぐきがしみる
|
|
歯周病について |
|
歯周病とは歯の周りの病気。 つまり歯を支えている歯ぐきや、あごの骨の病気です。
35〜44歳の人ではおよそ85パーセント、45〜54歳では90パーセントの人が歯周病にかかっています。 つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても、歯周病にかかっているといっても過言ではありません。 |
当院が行っている歯周病予防 |
ブラッシング指導 |
|
歯科治療の最も基本になるのが、正しいブラッシングの方法を患者様に知ってもらうことです。 歯並びや、口の中の状態は一人ひとり違います。 その方にあった正しいブラッシングの仕方を説明いたします。
ブラッシングというのは、歯を磨くだけではありません。 歯ぐきをマッサージすることも大切です。 |
スケーリング(歯石除去) |
歯周ポケットの治療をします。 定期的に歯石を取り除きます。また、歯の表面を滑らかにしてプラークを付きにくくします。 |
早期発見、早期治療に必要なリコール |
治療をしたあと、三ヵ月か半年などの一定期間が経ってから、再び診察することをリコールといいます。
リコールは、症状が改善されているのか、また新たな病気にかかっていないかを確認するために、ぜひ必要です。
リコールのときは、症状の確認ばかりでなく、ブラッシングの大切さを改めて認識したり、プラークや歯石がたまっている場合には、スケーリング/ルートプレーニングも行います。
長期的に見ると、リコールを行っている人と行わない人では、歯を失う率に大きな差が出てきます。 |
|
歯周病を防ぐ生活習慣 |
やわらかいものばかり食べない |
両側の歯で噛む |
バランスのとれた栄養摂取 |
風邪や鼻炎に注意 |
歯が抜けたら義歯を |
虫歯予防のポイント |
糖分の摂取回数を控えめにする〔シュガーコントロール〕 |
糖分を上手にコントロールすることで、虫歯の養分になるものを少なくし菌の繁殖を抑えることが できます。 |
虫歯菌を減らす〔プラークコントロール〕 |
虫歯菌を減らすには、ブラッシングが最も一般的な方法とされています。 正しいブラッシングによって、虫歯菌の住処になるプラークを取り除きます。 |
歯を強くする方法〔フッ化物の応用〕 |
フッ化物は歯の表面から取り込まれ、普通の歯よりも丈夫になります。 また、再石灰化を促進します。 |
シーラント |
虫歯になりやすい奥歯の溝を、生えかわった早い時期に予防的にシーラント(白い樹脂)で埋める。 |
一般歯科 |
保険診療のみで行っております。 様々な歯のお悩みをお持ちの方、お気軽にご相談ください。 |
小児歯科 |
噛み合わせを大事に考え、虫歯を治療するだけでなく、 お口の環境を整えることに力を入れています。 そうしたことによって、将来への悪化を防ぎます。
小児歯科は、乳歯の治療、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)の治療です。
学童期は、正しい永久歯列、咬合の誘導のうえで重要な時期です、 乳歯は、いずれ生え変わるからといって、安心しないで下さい。
虫歯で困らないよう定期検診による早期発見・早期治療をお勧めしています。 |
|
審美歯科 |
初めてのホワイトニング |
スタイルをシェープアップするようにお口の中もシェープアップしてみませんか? |
検査 |
ホワイトニングができるかどうか検査します。 同時に、歯の色の診断も行います。 |
ホワイトニングの準備 |
歯をしっかり磨き、歯の表面の汚れを取ります。 その後、歯の周辺を保護します。 |
ホワイトニング |
ホワイトニング材を歯の表面に塗り、合計30〜45分間、専用のライトで照らします。 (個人差により照射時間が変わることがあります。) 最後に再度、歯の表面を磨きます。 |
完了 |
ホワイトニング完了後の歯の色の診断を行います。 |
診療受付時間案内 |
|
|
福岡市東区 歯医者 歯科 やまもと歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|